2013年06月07日
今年お初ブログ(^^;;
2013年になって早6ヶ月、もうあっという間に梅雨入りですよ〜。
っとサボりサボってブログ6ヶ月も放置(≧∇≦)
自分ごとですが、結婚などなど
環境の変化になかなか釣りにいけず…
嘘っす(´・Д・)」
いってました(^^;;
4月末からバリバリと!
とりあえず、今年の釣果をざっと

オオモンハタ
伊王島、平瀬にて
画像にはないんですが、タイラバ、インチクに30cmくらいのアラカブが結構つれました(^ ^)

ヒラスズキ
黒崎地磯にて
超短時間30分釣行だったので、ポイントを絞り絞って奇跡の一匹でした!

アジ
大村湾にて
このアジが問題なんで、
やばいんです!
画像のは自分の家の分だけで(^^;;
自分の実家、嫁の実家にも同じ分だけ2週続けてあげるとさすがに…
もうアジいらんばい(´・Д・)」
両家から言われると流石に目が覚め
調子に乗りすぎたかな(^_^;)っと
どうも梅雨の時期になるとその時期だけ大村湾のとあるとこでアジが大漁に釣れる情報を仕入れ(^ ^)
調査がてら行ってみると
もうアジのボイル
!半端ないんですよΣ(゚д゚lll)
サビキジグを投入すると一投目からサビキに3連☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
平均サイズ なんと35cm
最大38cmと自己最高記録(*^^*)
調子に乗って釣りまくると、クーラー満タンに(;´Д`A
そして潮が動き出すと…
(・・;) ん!
Σ(゚д゚lll)
ななんか渦巻いてるんですけど!(◎_◎;)
カヤックフィッシングに大村湾は何度か来たことあるんですが(^_^;)
大村湾北部は始めてでこんなに激流になるとは思わず(;´Д`A
帰りはまるで修業でしたね(-。-;
そんなこんなで大漁のアジをどう処理するかが課題で、
初日は刺身、次の日は刺身を漬けに、翌日はアジフライ、さらに次の日は
嫁から
いい加減アジ勘弁して(ーー;)
とのクレームがでて(^_^;)
残りのあじを初干物を自作!

自分ごとですが、結婚、妊娠、などなど
環境の変化になかなか釣りにいけず…
嘘っす(´・Д・)」
いってました(^^;;
4月末から!
とりあえず、今年の釣果をざっと

オオモンハタ
伊王島、平瀬にて
画像にはないんですが、タイラバ、インチクに30cmくらいのアラカブが結構つれました(^ ^)

ヒラスズキ
黒崎地磯にて
超短時間30分釣行だったので、ポイントを絞り絞って奇跡の一匹でした!

アジ
大村湾にて
このアジが問題なんで、
やばいんです!
画像のは自分の家の分だけで(^^;;
自分の実家、嫁の実家にも同じ分だけ2週続けてあげるとさすがに…
もうアジいらんばい(´・Д・)」
両家から言われると流石に目が覚め
調子に乗りすぎたかな(^_^;)っと
どうも梅雨の時期になるとその時期だけ大村湾のとあるとこでアジが大漁に釣れる情報を仕入れ(^ ^)
調査がてら行ってみると
もうアジのボイル
!半端ないんですよΣ(゚д゚lll)
サビキジグを投入すると一投目からサビキに3連☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
平均サイズ なんと35cm
最大38cmと自己最高記録(*^^*)
調子に乗って釣りまくると、クーラー満タンに(;´Д`A
そして潮が動き出すと…
(・・;) ん!
Σ(゚д゚lll)
ななんか渦巻いてるんですけど!(◎_◎;)
カヤックフィッシングに大村湾は何度か来たことあるんですが(^_^;)
大村湾北部は始めてでこんなに激流になるとは思わず(;´Д`A
帰りはまるで修業でしたね(-。-;
そんなこんなで大漁のアジをどう処理するかが課題で、
初日は刺身、次の日は刺身を漬けに、翌日はアジフライ、さらに次の日はさすがに嫁から
いい加減アジ勘弁して(ーー;)
とのクレームがでて(^_^;)
残りのあじで初干物を自作!

大村湾アジ楽しいんですけどね(^_^;)
来週も朝一だけいけそうなんで、久しぶり外海にてカヤックフィッシングします!
っとサボりサボってブログ6ヶ月も放置(≧∇≦)
自分ごとですが、結婚などなど
環境の変化になかなか釣りにいけず…
嘘っす(´・Д・)」
いってました(^^;;
4月末からバリバリと!
とりあえず、今年の釣果をざっと

オオモンハタ
伊王島、平瀬にて
画像にはないんですが、タイラバ、インチクに30cmくらいのアラカブが結構つれました(^ ^)

ヒラスズキ
黒崎地磯にて
超短時間30分釣行だったので、ポイントを絞り絞って奇跡の一匹でした!

アジ
大村湾にて
このアジが問題なんで、
やばいんです!
画像のは自分の家の分だけで(^^;;
自分の実家、嫁の実家にも同じ分だけ2週続けてあげるとさすがに…
もうアジいらんばい(´・Д・)」
両家から言われると流石に目が覚め
調子に乗りすぎたかな(^_^;)っと
どうも梅雨の時期になるとその時期だけ大村湾のとあるとこでアジが大漁に釣れる情報を仕入れ(^ ^)
調査がてら行ってみると
もうアジのボイル
!半端ないんですよΣ(゚д゚lll)
サビキジグを投入すると一投目からサビキに3連☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
平均サイズ なんと35cm
最大38cmと自己最高記録(*^^*)
調子に乗って釣りまくると、クーラー満タンに(;´Д`A
そして潮が動き出すと…
(・・;) ん!
Σ(゚д゚lll)
ななんか渦巻いてるんですけど!(◎_◎;)
カヤックフィッシングに大村湾は何度か来たことあるんですが(^_^;)
大村湾北部は始めてでこんなに激流になるとは思わず(;´Д`A
帰りはまるで修業でしたね(-。-;
そんなこんなで大漁のアジをどう処理するかが課題で、
初日は刺身、次の日は刺身を漬けに、翌日はアジフライ、さらに次の日は
嫁から
いい加減アジ勘弁して(ーー;)
とのクレームがでて(^_^;)
残りのあじを初干物を自作!

自分ごとですが、結婚、妊娠、などなど
環境の変化になかなか釣りにいけず…
嘘っす(´・Д・)」
いってました(^^;;
4月末から!
とりあえず、今年の釣果をざっと

オオモンハタ
伊王島、平瀬にて
画像にはないんですが、タイラバ、インチクに30cmくらいのアラカブが結構つれました(^ ^)

ヒラスズキ
黒崎地磯にて
超短時間30分釣行だったので、ポイントを絞り絞って奇跡の一匹でした!

アジ
大村湾にて
このアジが問題なんで、
やばいんです!
画像のは自分の家の分だけで(^^;;
自分の実家、嫁の実家にも同じ分だけ2週続けてあげるとさすがに…
もうアジいらんばい(´・Д・)」
両家から言われると流石に目が覚め
調子に乗りすぎたかな(^_^;)っと
どうも梅雨の時期になるとその時期だけ大村湾のとあるとこでアジが大漁に釣れる情報を仕入れ(^ ^)
調査がてら行ってみると
もうアジのボイル
!半端ないんですよΣ(゚д゚lll)
サビキジグを投入すると一投目からサビキに3連☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
平均サイズ なんと35cm
最大38cmと自己最高記録(*^^*)
調子に乗って釣りまくると、クーラー満タンに(;´Д`A
そして潮が動き出すと…
(・・;) ん!
Σ(゚д゚lll)
ななんか渦巻いてるんですけど!(◎_◎;)
カヤックフィッシングに大村湾は何度か来たことあるんですが(^_^;)
大村湾北部は始めてでこんなに激流になるとは思わず(;´Д`A
帰りはまるで修業でしたね(-。-;
そんなこんなで大漁のアジをどう処理するかが課題で、
初日は刺身、次の日は刺身を漬けに、翌日はアジフライ、さらに次の日はさすがに嫁から
いい加減アジ勘弁して(ーー;)
とのクレームがでて(^_^;)
残りのあじで初干物を自作!

大村湾アジ楽しいんですけどね(^_^;)
来週も朝一だけいけそうなんで、久しぶり外海にてカヤックフィッシングします!