ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
chomoranma38
生まれも育ちも長崎!趣味は釣り、バイクいじり、ブーツ収集!
休みのほとんどが釣り!好きな釣りはヒラスズキ、カヤックフィッシング!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2016年11月01日

久しぶりに皆さんと!

ついにヒラゴ!ヨッシーさんの




それからのブリ!これまたヨッシーさんの




そしてコロダイ!単箱さんの!




をよこめに
自分の釣果はこれだけ(´;Д;`)



早くでかい青物つりたいです(>_<)!




遅れて到着したkokuaさんがなんと自分とお揃いのスキマー116にいつの間にか購入されていて(*^o^*)



グリーンのスキマーもいい色でかっこよかったです!



しかし久しぶりに皆さんとカヤックフィッシングは釣れなくても楽しかったです(о´∀`о)



皆さんまたあそんでください!

  


2016年10月04日

昼からのんびりカヤックフィッシング

前回、ヨッシーさんとのカヤックフィッシングでは初っぱなからリールは壊れるは、熱中症気味にやるわで(´;Д;`)


ブログの記事になるような釣果もななく(笑)



そんなこんなで家ゆっくりしとこうとおもったんですが…か○や時津店に壊れたリールの部品を電話注文したつもりが、か○や戸町店にミスって電話注文してしまっていたので(´;ω;`)


部品を取りに行くついでにカヤック乗っけて南部方面に釣りにもちょいっといってまいりました(笑)







スロージギングでまさかの尺アジがヒット!
イトヨリ、小マダイとスロージギングにはアタックしてくるみたいです^_^

エギングしてたら…まさかのエギにまーまーサイズのネリゴΣ(゚д゚lll)


ランディング間際でポロっとはずれました(笑)


しかし、アジはうまいですね〜



カヤックアジングを開拓していかなければです!



  


2016年08月23日

2連ちゃんカヤックフィッシング!

二連休だったんで、独身以来久しぶりに2連ちゃんでカヤックフィッシングに!




以前、単箱さんから頂いたロッドもこの日が初おろしで(≧∇≦)
前使っていたロッドよりちょうどいい固さと取り回しの良さがかなりいい感じの扱いやすいロッドでした(≧∇≦)
単箱さんありがとうございます!




1日目は何時ものように早朝2時間の短時間(^^;;




前日友達から情報を仕入れていたので、そこへ一気にパドリング〜




そこでトップを投げると1投目から40upのネリゴ〜


このくらいになるとファイトも楽しーです(≧∇≦)






かなり活性が高いみたいでネリゴ30〜45cmくらいがバンバン釣れます!




ヤズも極小〜50位のまでかなりの数釣れました!

2時間でトップとジグにほぼエンドレスにかかってくれてかなりたのしむ事ができました(≧∇≦)





2日目は9時半から前日と同じところへ!




日も昇りトップには全く反応無くジグにて狙うも昨日までの青物の反応は0(-。-;






色んなお魚さん達があいてにしてくれて2日目も楽しめました!




しかしあまりの暑さに2時間が限界す(^^;;




  


2016年08月09日

真夏のカヤックフィッシング!

前回の釣りから、はや2ヶ月もたっていました(^^;;



なかなか行く時間がとれずに~_~;




漸くいけても朝2時間の短時間勝負!








ヨッシーさんと朝一待ち合わせんして用意していたらお久しぶりに単箱さんとも再会!
単箱さんには以前から話があったロッドまでいただいて(((o(*゚▽゚*)o)))
本当ありがとうございました(≧∇≦)


実は子供にボートシーバスロッドおられてて非常にたすかりましたσ(^_^;)




しかし、久々の釣りに気合が入り過ぎ…





フローティングベストとラッシュガードを玄関に忘れてきてしうという痛恨のミスを(-。-;




取りに帰ると釣りが出来ないので、ラッシュガードは兎も角




安全第一のカヤックフィッシング。




海上で何か起きてしまったらとても大変~_~;




せめて何か確実に浮いてつかまっていられるものがあれば…




2ヶ月振りのカヤックフィッシングなのに〜



助けてアンパンマーン!

どうにか代用品が見つかりました(^^;;





はたから見たらまじで変態アングラーです´д` ;




釣果の方は


オオモンハタ


小ネリゴに子ヤズ(^^;;小型の青物〜



このサイズがバンバン当たってきます(笑)




2ヶ月振りだと海はもう完全に夏モードでした(≧∇≦)



ヨッシーさん、単箱さんまた遊んでください‼︎



  


2016年06月13日

カヤック初イサキ!

いつものところから10時くらいからエントリー!




風はなかったのですが、ウネリが思ったよりあり長時間は酔うからできないと思い(^^;;




ヨッシーさん情報のH瀬まで一気に漕いで行き




カヤック初イサキゲット!




サイズも40オーバー(≧∇≦)




ベイトも情報通りかなり密集していていい感じでしたが…




とにかくバレまくりヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




ランディングでもバラすはファイト中もバレるはで(^◇^;)



何がいけなかったのか(-。-;




まだ修行が足りませんでした(^◇^;)




しかしバイブ投げても、ジグ投げてもほぼイサキしか食ってこなく(^^;;




かなりイサキ活性高かったみたいです!





案の定ウネリが酷く酔ってきたので(^^;;




2時間ほどして納竿。






イサキは脂のってサイコーにうまいですね!



またいかんばです(^-^)  


2016年05月31日

久々のカヤックアジング!

ヨッシーさんとカヤックアジングに!






久々に大○湾北部きましたが、ロケーションバッチリいいです!



いつきても湖のような海面がパドリングを心地よくします(≧∇≦)




あまりに心地よすぎてほぼねかけてました(笑)



釣果はアジ3匹のみ(-。-;
アジの写メ撮り忘れました(^^;;




朝一だけ反応がありあとは激シブ(-。-;




そんな眠気のなかヨッシーさんに大型のお魚がかかり、真鯛、真鯛〜!と2人で喜んでいると…

ファイト中のヨッシーさん!



まさかのめ〜さ〜です(^◇^;)

画像はヨッシーさんのブログから(笑)




この海域にも居たんですね(-。-;



その後もスナメリがプシュ〜っと登場したり




またリベンジにいかんばです。  


2016年05月24日

keitoさん、ヨッシーさん、Tさんとコラボ‼︎

今日は久しぶりのカヤックフィッシング日和(o^^o)



しかもいつもと違いkeitoさんヨッシーさんそして最近カヤックを購入Tさんと初の4艇でのカヤックフィッシングです(≧∇≦)

生憎、自分は所用で早めの納竿でしたがみんなで楽しく喋りながのカヤックフィッシングはかなり楽しかったです(≧∇≦)





初めてkeitoさんの足ゴキカヤックに試乗させていただきましたが…





ヨッシーさんの試乗中写メ!
かなりの快適さにビックリ(≧∇≦)




確かにあれだったら遠いところもいけそうです!

そしてTさんの水深式(^。^)



Tさんこれからもよろしくお願いします!



で、肝心な釣果は




















朝一1発だけイイサイズの真鯛らしきお魚さんをばらしてしまい(-。-;



あとはオオモンハタ以外は小物達と戯れ(^^;;


楽しく釣りになりました!



また皆さん行きましょう!  


2016年04月05日

今年初のオオモンハタとDIY!

朝から雨だったので最近はまっているDIYでもしようかと思い(^-^)




そのための8時半から木材調達のためコメリへ〜



しかし釣りもしたかったので(笑)
カヤックフィッシングの用意もしといて(^-^)




前日がウネリ、風ともにあったとおもわれるので浮けるはかはわかりませんでしたが(^^;;




買い物をすませ、海上を見てみると思ったより風もウネリもなく(^O^)




9時半にk崎からエントリー





思ったよりベイトの反応もなく(^^;;




地形変化があるとこで




とりあえず11時までがんばってみて

久々の良型オオモンハタゲット!




ボウズ逃れ&お土産も確保できたので家に帰りDIY!







ちょこちょこやりながら2週間かけて作りました(^-^)



最後の仕上げにサンダで研磨&オイル仕上げをすると、マンションのベランダが匂いと粉じんで大変な事に(^^;;



なんだかんだ苦戦しながら(-。-;
どうにか仕上がり
息子くんも気に入ってくれた模様(^-^)

ソファーマットは前のソファーのを再利用(^O^)



新しい趣味も出来たので、また休みの日の楽しみができました(^O^)  


2016年03月28日

何時ものエントリーポイントから

朝からいつもの場所からエントリー!





出船しようとしていたら、見覚えのあるPENのでっかいステッカーを貼った軽トラ(^O^)




単箱さんが登場(笑)




やはりかなり目立ってました(^-^)




最近シーバスを良く釣ってらっしゃったので情報をお聞きしたかったので、ちょっと漕いだとこでエギングしつつ待っていたら








イカが釣れてくれました(笑)





そうこうしていたら単箱さんも来られて情報を聞いて、シーバス狙いにシフトチェンジ!




すると速攻に単箱さんにシーバスがヒット!早っ∑(゚Д゚)マジか(゚o゚;;






単箱さんの取り込み中をパリャリ(^O^)勝手にすいません(^^;;




それに火が付きバイブを投げまくるも中々反応なし(ー ー;)





彼方此方移動しながらちょい北側に移動すると





また単箱さんにヒット!





しかし、3回くらい連続バラし(゚o゚;;





ここで単箱さんは急遽仕事が入った模様で先にお帰りに(^^;;





それを横目にバイブを巻き巻きしていたら漸く自分にもヒット!







今年初のマルをどうにかゲット!





その後も2度ほどかけるもバラし(^^;;




少しウネリがあったせいか久々に船酔いしたので10時に納竿。




粘ればまだいけそうだったんですが、とりあえずお土産確保できたので一安心でした(^-^)

  


2016年03月08日

今年初イカ

ヨッシーさんといつもの場所からカヤックフィッシング!




自分は子供を保育園に送ってからの後から合流(^-^)




まずは近場でライトタックルでアラカブ狙い(^O^)




釣れはするものの、リリースサイズばかり(^^;;




たまに強烈な引きのお魚さんがアタックしてくると、ブチっとラインブレイク(-。-;



ライトタックルでの大物攻略も何か考えないとです(^^;;




ヨッシーさんがk瀬あたりにいたので、向かっていると急に強烈な北西風(ー ー;)




なんでまた近場にリターン(^^;;





この時期は仕方ないです(^^;;






しかしこの日はベイトっ気もなく、お魚さん達はお留守のよう(-。-;



そんな中、ヨッシーさんがエギングでイカをポンポン!っと2連チャンでゲット!




後からヨッシーさんにエギを貸していただき自分も今年初イカをどうにかゲット(^^;;

その後ヨッシーさんは2杯またゲット!1杯はなんとキロアップ(^-^)




さすがエギング神のヨッシーさん!




カヤックフィッシングでもすぐコツをつかんでイカをバンバン釣っちゃいます(^O^)



とりあえずお土産を確保できホッとしました!




そうそう!



ヨッシーさんからステッカーをいただきました(^O^)



よく見ると自分がカヤックに乗ってる画像もプリントされていて(^O^)



デザインセンスもあるナイスなステッカーです!


カヤックにはるか、はたまたクーラーボックスにはるか悩みどころです(笑)




ヨッシーさんありがとうございました!
大切に貼らせていただきます!



次回もエギングですかね(笑)













  


2016年02月23日

久しぶりヨッシーさんと!

久しぶりに凪になりそうなのでヨッシーさんとカヤックフィッシング(^O^)






時期的に寒いのはしょうがないですが、久しぶりに風もなくいいカヤックフィッシング日和に(^-^)




だいたいこの時期は魚の活性も低いのでよくボウズだったり(^^;;




なんで今回は超ライトタックルでアラカブメインでやってみました!ボウズ逃れに(笑)




アジング用のロッドにフロロラインの0.3号に2gのジグヘッド&ワームを直結し、まずは水深3〜5mを攻めると‥1投に1匹感覚で釣れます(^O^)





しかし中々小さいリリースサイズばかりなので、水深10〜15mのポイントを攻めると漸くいいサイズがポツリポツリ(^-^)



以外とPEラインより沈むスピードがフロロラインの方が速く、そして2グラムのジグヘッドでも風も無いせいもあり、流されながらでも底取りできました!




しかしPEよりもフロロラインは伸びがあるので微妙な当たりがとりずらいのがちょっと惜しい感じでした(^^;;




たまーに強烈な引きのお魚さんがヒットしてきたりと残念ながらぶち切られますが(-。-;




アラカブ以外にもいろんなゲスト達が釣れるのではまりそうです(^O^)







シーバスの単発ライズが1度だけ起きたのでロッドを持ち替えバイブの表層早巻きにシーバスがかかるも、エラ洗い1発でバラし(-。-;



大物はダメでしたが、小物と戯れ癒されました(^O^)




  


2016年01月05日

初釣り!

あけましておめでとうございます!




ブログを拝見されている方々、今年も詰まらないブログですがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m




早速ですが2016年初釣りにいってまいりました!




初釣りは親友と伊王島へ〜



ベイトっけありありで、かなりいい感じだったんですが…



反応なし(^^;;



ベイトっけあるとこを重点的に狙っていると




どこからか自分を呼ぶ声が(・・?)




よく見るとkeitoさんがお仲間さん達とボートフィッシング‼︎



自分もたまにブログを拝見されていただいている、sweepさんもいらっしゃって(^○^)sweepさん初めましてでしたm(_ _)m



皆さんで楽しそうでした‼︎



三瀬まで引っ張ってくれるとのことでしたが、丁寧にお断りし(笑)




今度はカヤックでどこかでお会いした際はよろしくお願いしますm(_ _)m




で肝心の釣果は



マゴチと金フグだけと貧相な釣果となりました(^^;;




まーボウズじゃないだけましですかね(ー ー;)




  


2015年12月15日

今年ラストのカヤックフィッシング!

何時ものように子供を保育園に預けてから、ヨッシーさんに連絡すると




やっぱり浮いてました(笑)





色々野暮用を済ませ、10時半くらいにヨッシーさんと合流〜





ヨッシーさんはすでにオオモンハタとマルを釣っており(^○^)





期待をしてましたが…




潮ものぺ〜っと動かず(ー ー;)




結局自分の今年ラスト釣行はボウズという情けない結末に( ;´Д`)




しかし、この日は今の時期珍しいくらい凪で、いい海上散歩になりました!















今年も結局青物を釣りきれず(ー ー;)




来年こそは釣りたいですね〜。毎年いってるような(笑)




今年もいろんな方達と釣りを通して仲良くさせていただきました!




また来年もよろしくお願いします!




  


2015年12月01日

短時間釣行

ヨッシーさんから釣りのお誘いがあったのですが午後から所用があり釣りに行く予定ではなかったのですが





予定より少し時間ができ




気づいたら海にういてました(笑)




短時間でもやはりがまんできませんね(^^;;



単箱さんも今回は同じエントリーポイントで、久しぶり色々お話しせていただいていると射程内でボイル発生‼︎




単箱さんのブログにある通り2人仲良くミスキャスト(笑)




まー慌ててよくあるパターンですね(^◇^;)




その後ボイルもなくヨッシーさんと落ち合い、たるーい潮のなか何しても当たらず(^^;;



釣果でいえば

こやつが2匹とベラ、いいサイズのアラカブ2匹(^^;;



小物達とたわむれ時間が来たので、納竿。



ベイトっ気は相変わらずあるのですが、またまたモンモンとした感じの釣行となりました(^^;;



ヨッシーさん、単箱さんまた頑張りましょう(笑)



  


2015年11月16日

いつもの場所から

ヨッシーさんとカヤックフィッシング

朝一は凪でかなり釣りやすかったし、ベイトっ気もありあり!




これは確実に爆釣やな〜(≧∇≦)



と、




しかし中々お魚さんからの反応なし(^^;;





ベイトが小さいのか、どうにか小さいジグには微妙に反応してくれて(^^;;

とりあえず、お土産はどうにか確保。




11時くらいから南西の風、ウネリが酷くなり撤収〜(^^;;



ベイトもかなりいたし、青物のナブラも彼方此方で発生していたのでなんかやりきれない感じの釣行になりました(^^;;




実は初めて釣ったソウダガツオ!




ソウダガツオは癖があるみたいだったので、バーナーで炙ってタタキにして、ねぎと生姜をたっぷりかけて食べたらまあまあ食べれました(^○^)





来週までベイトもいてくれればいいんですがね〜。
  


2015年11月10日

T湾調査!

子供を保育園に送ってからT湾に2時間調査釣行‼︎




いつもの外海だと今日の予報だと、カヤックは無理そうなんですが(~_~;)





さすがT湾‼︎見事な凪ぷり(^○^)






エントリーポイントは今度で3度目になるところ






ポイントに着いたのは10時、潮止まりまで2時間





青物が沸く事を願いながらタイラバをしていると





さっそくヒット‼︎





中々の引きで竿を叩く感じから、デカ真鯛⁉︎






と、慎重にやり取りをし





途中から力が抜けたようにスーッと上がってきたので(^^;;





何かな〜と思ったら





予想外の座布団ヒラメ((((;゚Д゚)))))))





あまりのデカさにネットに入りきれず(~_~;)




慌てふためいといると、まさかのバラシΣ(・□・;)





久しぶりにかなり落胆(~_~;)




最近よくバラします(-。-;




確実に引きずりそうな感じです(-。-;





あんなデカイのは中々出会う確率ないよなー




っとぼーっとタイラバ巻き巻きしているとさっきよりはかなり軽いが、同じ感じの引きなんで(^○^)




ヒラメ!ヒラメ!っと



あがってきたのは




まさかのナイスサイズのマゴチ‼︎
小雨の調査のため写メするの忘れてました(^^;;
気付いた時にはこうなってました(笑)お見苦しい画像ですいません(。-_-。)



その後マゴチとイトヨリ共にリリースサイズを追加し12時に納竿



まさかフラットフィッシュが頻繁にアタックしてくるとは‥



いまからの時期通う価値ありそうです!



また調査してみます!  


2015年11月04日

メーター越え!

3週間ぶり‼︎




なんで、やりたい釣りが盛りだくさんだったので(笑)





ちょっと早起きをして、カヤックフィッシングの前に暗いうちはアジング〜

5グラムのメタルジグで20センチくらいが1匹(笑)



アジング難しい(ーー;)



修行不足です(^^;;




明るくなってからカヤックフィッシング〜


朝一はトップでヒラゴがかかるもランディングミスでバラす(~_~;)



ヨッシーさんオススメのx-crew40gでどうにかオオモンハタ×3



本当40gあると底取りがわかりやすく水深30mくらいもねらいやすいです!



で、よく釣れます。



しかしオオモンハタが良くヒットするんですが、すぐバレる(ーー;)



どうもおかしいなーっと



またヒットして、そのあと理由がわかりました。



メーター越えのサメでした(^^;;



バレかたが、どうもおかしいと思ったら奴の餌食になっていたようです(~_~;)




当然ランディングは恐ろしかったので、ドラグガチガチにしたら案の定サメのダッシュ1発でルアーごとお帰りになりました(笑)



そんなやり取りを2度もくらい、x-crexを2個買っていたのが弾切れに(~_~;)




また購入しないとです(^^;;




次はリベンジでアジングメインですかね〜。












  


2015年10月06日

ヨッシーさんのオオモンハタ爆釣!

ヨッシーさんと3回目のカヤックフィッシング‼︎




この海域はヨッシーさんのよく行く沖磯があったりで、良く知る馴染みのポイント!



今日はそこからのヨッシーさん初エントリー!




出て直ぐのとこで何週間か前に単箱さんがヒラスを出したポイントでトップを投げると幸先よくバイト!




3回ほどでましたがすべて乗らず(~_~;)




2時間ほどトップを投げ続けるも反応なし




そんな中、ヨッシーさんはバイブでオオモンハタにマダイ、ネリゴなどなどサクサクとあげてました(^_−)−☆さすがっす!





自分も坊主逃れにバイブを投げますが…





とハマフエフキ、アラカブと小物ばかり
とほほ(つД`)ノ




お昼までやって楽しい釣行になりました!



スカって、スカって、スカり続けても今年こそはめげずにトップを投げ続けいつかはデカ青物かけたいと思います(笑)



ヨッシーさん今度は南部調査も行きましょう‼︎



  


2015年09月21日

23時30から

昨晩23時半に親友からの電話が…




「明日休みやろ⁈久しぶり休み合うけん釣りいかん⁈」





予定では翌日は家族で佐世保に行く予定がありましたが、しかもこんな時間に誘われるとは(^◇^;)




しかしやはり釣りには行きたく。




嫁に恐る恐る




「親友k君から釣りさそわれたとけど、朝マズメだけでいいんで行かせてもらってよろしいでしょうか?」




嫁「え⁉︎釣りに…朝だけやったらよかよ〜
ちゃんと時間通りに帰ってくるなら!」




と、以外とすんなりOKが(=´∀`)人(´∀`=)




丁度単箱さんがいつもの場所でナイスなヒラゴをゲットしていたのでそこからエントリー!




親友k君とエントリーポイントで待ち合わせ用意をしていると、単箱さんとお久しぶりに遭遇(*^_^*)




昨日の釣果と情報を教えていただき、そして昨日単箱さんがヒラゴを釣ったアメリカンなルアーを貸していただきました(≧∇≦)ありがとうございました!




で釣果は





ナイスなオオモンハタなんですが

かなり寄生虫らしき物が付着して(^◇^;)
優しくリリース。

オオモンハタ小×3

ネリゴ小×2
で終了(^◇^;)



残念ながらヒラゴは不在だったみたいです(^^;;



お魚さん達から反応が無いので納竿




エントリーポイントに戻ったらみんなでカヤックを試乗仕合(笑)
楽しい釣行になりました!




次回こそは青物リベンジです!  


2015年09月14日

ついに…

ついに…




ついに…




ヨッシーさんがカヤックフィッシングデビュー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




初エントリーはk島から!






ヨッシーさんのカヤックはトライブ11.5!




なかなかの安定感とスピードもいい感じで…




て、試乗させてもらいの忘れてました(笑)




カヤックフィッシングを始める方には価格、安定感、積載スペースなど申し分ないカヤックだと思います!




そして
初出艇‼︎




いや〜いいですね〜!




私もパシャりと写メっていただきました(笑)

2人でのんびり目的地までパドリング〜




で、肝心の釣果は…




ヨッシーさんが40upのナイスなオオモンハタを3匹‼︎




いやーよかったです!




流石の釣果!




で、私は

オオモンハタ(中)

オオモンハタ(小)




オオモンハタ(極小)×5

エソ×3



最後にいいサイズのサワラをバラし(^◇^;)




終了(^^;;




いつものオオモンハタがそれなりに楽しませてくれました。





次回はオオモンハタ以外を狙いに行きましょう‼︎