2015年06月23日
k崎
先週に引き続きk崎沖へ
今日は子供と過ごさなくてはいけなくなったので朝2時間のみ釣行
沖の根を目指しパドリングしながら魚探でベイト探し
ベイトの反応があるところでマイクロジギングで攻めるとそくヒット!
真鯛ですが、ランディングの時に強引よせると針ハズレ(^^;;
それからサバゴ、ハマフエキのエンドレス
その後オオモンハタ、アラカブを追加し7時半には納竿

初めてアラカブを干物にしましたが旨かったです(笑)
今日は子供と過ごさなくてはいけなくなったので朝2時間のみ釣行
沖の根を目指しパドリングしながら魚探でベイト探し
ベイトの反応があるところでマイクロジギングで攻めるとそくヒット!
真鯛ですが、ランディングの時に強引よせると針ハズレ(^^;;
それからサバゴ、ハマフエキのエンドレス
その後オオモンハタ、アラカブを追加し7時半には納竿

初めてアラカブを干物にしましたが旨かったです(笑)
2015年06月16日
マイクロジギング⁈
梅雨の時期なかなかタイミングが合わず
久しぶりにどうにか外海にもカヤックをギリギリ出せそうな感じだったので
外海にイサキ狙いで巷で話題のマイクロジギング(擬き)とやらを行なってみました!
と、その前に調査がてらに大村湾の丸アジ調査へ!
久しぶりに朝4時起き
早起きはきついっすね(ーー;)
現場について携帯を忘れた事に気付き画像はほぼないんです(笑)
大村湾の丸アジは結構好調でした!
自分以外の船の方々は(笑)
サビキの種類がダメだったのか、はたまたやり方がわるかったのか結果3匹だけ(ーー;)
しかし相変わらず方はいいですね〜
で、そく見切りをつけ8時半には外海の最近ベイトが溜まってると噂のポイントへ!
30gのタングステンジグにアシストフックにはケイムラ玉ソフトとアジング用のワームをセットしただけの怪しげな仕掛けを自作

専用のジグもあるんですがp店にはおいてなかったので、不安はありましたが(笑)
とりあえず水深15m付近の近場で魚探に噂どおりにかなりのベイトの反応があったので投入〜
すると1投目でまさかのヒット!
しかもナイスサイズマダイ!
やるじゃないかマイクロジギング!
その後も落とすたびにあたります!
しかし、かかるのはベイトとなるサバゴ、アジゴ(ーー;)
フックが小さいすぎたんでしょうね〜
もう少し大きめに変える余地がありそうです(^^;;
そうこうしていると土砂降り&低気圧によるウネリが入り出し即撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
肝心のイサキはお預けになりましたね〜
家に帰ってとりあえず釣ってきた魚をパシャりと写メって
もう現地で処理ってますが(笑)
次回は完全イサキ狙いで行ってみます!
久しぶりにどうにか外海にもカヤックをギリギリ出せそうな感じだったので
外海にイサキ狙いで巷で話題のマイクロジギング(擬き)とやらを行なってみました!
と、その前に調査がてらに大村湾の丸アジ調査へ!
久しぶりに朝4時起き
早起きはきついっすね(ーー;)
現場について携帯を忘れた事に気付き画像はほぼないんです(笑)
大村湾の丸アジは結構好調でした!
自分以外の船の方々は(笑)
サビキの種類がダメだったのか、はたまたやり方がわるかったのか結果3匹だけ(ーー;)
しかし相変わらず方はいいですね〜
で、そく見切りをつけ8時半には外海の最近ベイトが溜まってると噂のポイントへ!
30gのタングステンジグにアシストフックにはケイムラ玉ソフトとアジング用のワームをセットしただけの怪しげな仕掛けを自作

専用のジグもあるんですがp店にはおいてなかったので、不安はありましたが(笑)
とりあえず水深15m付近の近場で魚探に噂どおりにかなりのベイトの反応があったので投入〜
すると1投目でまさかのヒット!
しかもナイスサイズマダイ!
やるじゃないかマイクロジギング!
その後も落とすたびにあたります!
しかし、かかるのはベイトとなるサバゴ、アジゴ(ーー;)
フックが小さいすぎたんでしょうね〜
もう少し大きめに変える余地がありそうです(^^;;
そうこうしていると土砂降り&低気圧によるウネリが入り出し即撤収ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
肝心のイサキはお預けになりましたね〜
家に帰ってとりあえず釣ってきた魚をパシャりと写メって

もう現地で処理ってますが(笑)
次回は完全イサキ狙いで行ってみます!