ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
chomoranma38
生まれも育ちも長崎!趣味は釣り、バイクいじり、ブーツ収集!
休みのほとんどが釣り!好きな釣りはヒラスズキ、カヤックフィッシング!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月21日

船酔いフィッシング(-。-;

連休初日(*^^*)


朝から式見沖にいってきました(=゚ω゚)ノ



最近ヨッシーさんが南部沖磯で好調だったので(≧∇≦)



朝一期待して、まずはカヤックで10分くらい漕いだ黒瀬周辺をトップでねらいました!





黒瀬周辺は全体に浅く岩礁地帯で、いつもベイトの反応があります(=゚ω゚)ノ



TDペンシルで

ばちゃばちゃ


っと、周辺一体を探りますが


反応なし(-。-;



バイブに替えて



底を取り


中層まで巻き上げると




ドンっと





40cmくらいのオオモンハタ(=゚ω゚)ノ



同じコースをまた通すと







フエフキダイ(・ω・)ノ



バイブでは初めてです^_^;




そしてコースをかえてバイブで



ペンペンシイラ


ひどい流血カヤックで大暴れでオートリリース(・ω・)ノ




その後インチクで






サイズアップ(*^^*)



もう一本オオモンハタ追加




その後は平瀬まで行きたかったんですが



寝不足と急に出てきたウネリによる船酔いに( ;´Д`)




船酔い我慢してましたが、本当にヤバイ感じだったので(ーー;)



8:30に納竿











青物取りたかったですよ(-。-;



今度から酔い止め薬のもうかな^_^;  


2013年07月17日

初ポイント

7月15日月曜日



朝から用事があり



メチャメチャ暑い昼12時〜3時まで新ポイントに調査がてらカヤックフィッシング(≧∇≦)





新ポイントとは






女神大橋が見えたり








伊王島が見えたり




と、いう感じのポイントっす♪( ´θ`)ノ



その日はヒラスズキ
が出そうないいサラシでるくらい、ウネリがはいってたんですが(ーー;)

新ポイントは風の影響はうけますが、ウネリには結構強いみたいで(≧∇≦)


魚探で地形確認してみると




四郎ヶ島沖あたりは結構根が荒く


以下にもいい感じでした(≧∇≦)


ただ釣果は
















eso!



×5(;´Д`A


もちろんすべてリリース!






一匹はかなりデカく(ーー;)


良く引きましたよ(-。-;



エソの美味しい食べ方でも勉強しますかね〜
  


2013年07月08日

またまた大村湾!アジ釣り!

またまた懲りずにアジ釣りいってきました( ̄▽ ̄)

昨日まで外海の方は荒れてその影響でまだウネリがあると読んで、
オールウェイズ凪の大村湾!

先週、針が錆びたサビキで失敗したので(ーー;)
朝からか○やによってケイムラサビキをちゃんと購入( ̄▽ ̄)

PM5:00にカヤックをさっさと車から降ろし、離岸=3=3=3



風もなく心地よくパドリング〜(・ω・)ノ

漕いでるだけでも気持ちいいですね〜(^_^)

で、









2時間経過…

釣れないんですけど( ̄◇ ̄;)

魚探に反応はあるんですが(^^;;

あたりすらない( ̄◇ ̄;)



流石に心折れて、帰路に経とうとすると…


ザワザワザワザワ〜







画像ではわかりづらいですが、急に激しく潮が流れ始め細かく波立ってきます!(◎_◎;)

相変わらずすごいながれですね( ̄◇ ̄;)

カヤックが漕がないとクルクル回ります(=゚ω゚)ノ


漕がずに様子をみると、


お!どうも帰る方向にむかってる(≧∇≦)

よっしゃー! 漕がずに流されてしまえ(´・Д・)」

ってことで、潮も流れ初めいい感じでカヤックは流されてるので
頑張ってしゃくっていきます!


すると!


結構つれます!

残り時間がすくないので、じゃんじゃん釣って

タイムリミット(≧∇≦)



最大で37cm

あと3cmで40cmだったのに(≧∇≦)


一回だけ

とんでもないやつ

がかかったんですけど(ーー;)

ドラグ出っ放しで止める事ができませんでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

大村湾にも青物とかいるんですかね(;´Д`A







  


2013年07月02日

カヤックアジング!

2週間ぶりの釣り!
この前はいつもの式見沖で20cmくらいのペンペンシイラがわんさかいて(^_^;)
そのシイラがヒットすると、カヤックの下に
カヤックよりでかいサメ( ̄◇ ̄;)


あまりの恐ろしいさに((((;゚Д゚)))))))

すぐ納竿(^_^;)

その日はサメに大量のイルカ(^^;;釣りというよりはウォッチングでしたね(・ω・)ノ
それもカヤックならではなんでしょうが(^^;;
そして昨日は
天気予報では波1.5〜1mとのことなので、カヤックでオオモンハタでも狙いに行こうと、いつもの漁港に行くも…


結構うねってるやん(ーー;)

で、カヤックを出しても船酔いしてしまうので帰りました…









嘘です(=゚ω゚)ノ

オールウェイズ凪!大村湾へ(・ω・)ノ


そろそろ終盤の大村湾マルアジ釣にシフトチェンジ(*^^*)

車で移動すること45分(結構とおいんです(ーー;))

さすが大村湾!
ビューティフル凪(≧∇≦)!


早速準備をしていると、地元の今からマイボートで鯵釣に向うおじさんが、

アジのあそこでボイルしよるよ!

そりゃ今日も爆釣やな( ̄▽ ̄)

しかし、今日は元々アジ釣りを予定していなかったのでアジング用ジグヘッド➕ワームは持ってきてなくキャスティングは無理なので(ーー;)
サビキ一本で(^O^)

漕いで五分くらいのとこで猛烈にアジがライズ!

パチパチといライズではなく
水面から15cmくらいのアジのハイジャンプ!

いやーテンション上がりますよ

一面そうなんで、網ですくえそうなんですがね(=゚ω゚)ノ

すぐに60gのジグにサビキをセット!

底に落として適当にしゃくっていると…

プルプルプルっと

直ぐにヒット!

サイズは25cmくらいとこの時期では小振りなんですが(^^;;

その後もボチボチ釣れて

今日も大漁や( ´Д`)y━・~~

っと余裕をブッコいてると

多分40cmくらいのがヒット!

が、プチっとばれ(ーー;)

まーまーまーまだまだつれるっしょ( ´Д`)y━・~~っと余裕かましていると

またまた
プチっと、



そしてまたプチっと


周りの船を見てみるとみんなバリバリ釣ってる(・・;)

負けてたまるかー(♯`∧´)(誰も勝負してないですが)

しゃくって

しゃくって


しゃくります!


が、釣れません(ーー;)

で何気なくサビキをみると…

ん⁈


針ないやん( ;´Д`)

サビキケチって変えてなかったらどうも錆びていて(ーー;)

デカイのかかるたびおれてたみたいです( ;´Д`)

予備もないので即終了´д` ;

結果 アジ7匹

まー食べるには丁度いい数なんですがね〜( ̄▽ ̄)

梅雨時期のマルアジ釣りおすすめです!