2012年11月19日
短時間カヤックフィッシング!
今日は昼から予定があり朝から10時までの短時間釣行(~_~;)
いつもの家から10分のポイントは昨日の悪天候で多少ウネリがのこっていたので(´Д` )
調査もふくめ初の伊王島でのカヤックフィッシング‼
予定では北西からの風なので風裏にあたるこんなとこから出航
海上にでると予報とは違い、まっぽし北東からの風(´Д` )
そうなると漕ぐのきついんですよね(~_~;)陸に戻されて(´Д` )
出航ポイントから50mくらいでた近場で、水深を確かめる感じで手作りインチクを落とすと
だいたい20mか〜(´・Д・)」思っていたより浅いな〜ヽ(´o`;
なんて思っていたところ、
3mくらい巻き上げたあたりで
ズコーッ‼っとひったくる強烈なバイト‼
結構締め込んだドラグがでます!
竿先を叩く感じがあるので(゚o゚;;
まさか、初カヤック真鯛(゚o゚;;
かなり慎重に巻き取り、リーダーに穂先入っても、まだ突っ込んで行きます‼
あと3mε-(´∀`; ) フーッ‼
っと、
安物バスロッドなので結構しんどいんですヽ(´o`;
そうこうしていると、観念したのか
海中からクルクル回って
上がってきたのは

いつものオオモンハタでした(; ̄O ̄)
始めは正直がっかりでしたね(-。-;
しかし…
サイズが、かなりデカイんですよΣ(・□・;)
家に帰って測ったらなんと…


新記録‼
61cm
もありましたΣ(・□・;)
どうりで引くはずヽ(´o`;
オオモンハタは最大何センチか知らないですけど、50cmいけばデカイなーって思ってましたが、体高もデカくて銀色だったらヒラスズキになんか似てるな(・ω・)ノ
っと
そう見えるの自分だけでしょうが^_^;
で、その後は風が強まる中
海水浴場の先にある磯の50mくらい沖でオオモンハタを2匹追加(^_^;)
サイズは30cmくらいと40cmくらいですかね〜(⌒-⌒; )
口の中がキビナゴでパンパンでした(; ̄O ̄)
ベイトが、溜まってそうだったのでジグを落とすと、
でかいエソ連チャン( ;´Д`)
そうこうしていると、出航ポイントまでの帰りの時間も考えれば、タイムリミットに(-。-;
すると、遠くの灯台下で大きなナブラ‼
Σ(・□・;)
時間があればいってましたよ(;_;)
正直見ない方が良かったですねヽ(´o`;
陸に戻ってとりあえず釣ったオオモンハタを写メし

並べて見るとやっぱりデカイですねΣ(・□・;)
たまにはブツ持ちなんかも、したりしてみて

最近はオオモンハタしかつってないんで、そろそろ青物 真鯛あたりつりたいですね(^_^;)
なんだかんだ言って、いつものボウズ逃れをしてくれるのはオオモンハタですよ!
ありがとう‼
オオモンハタくん‼
・°°・(>_<)・°°・。裏切らないのは君たちだけだよ!
いつもの家から10分のポイントは昨日の悪天候で多少ウネリがのこっていたので(´Д` )
調査もふくめ初の伊王島でのカヤックフィッシング‼
予定では北西からの風なので風裏にあたるこんなとこから出航

海上にでると予報とは違い、まっぽし北東からの風(´Д` )
そうなると漕ぐのきついんですよね(~_~;)陸に戻されて(´Д` )
出航ポイントから50mくらいでた近場で、水深を確かめる感じで手作りインチクを落とすと
だいたい20mか〜(´・Д・)」思っていたより浅いな〜ヽ(´o`;
なんて思っていたところ、
3mくらい巻き上げたあたりで
ズコーッ‼っとひったくる強烈なバイト‼
結構締め込んだドラグがでます!
竿先を叩く感じがあるので(゚o゚;;
まさか、初カヤック真鯛(゚o゚;;
かなり慎重に巻き取り、リーダーに穂先入っても、まだ突っ込んで行きます‼
あと3mε-(´∀`; ) フーッ‼
っと、
安物バスロッドなので結構しんどいんですヽ(´o`;
そうこうしていると、観念したのか
海中からクルクル回って
上がってきたのは

いつものオオモンハタでした(; ̄O ̄)
始めは正直がっかりでしたね(-。-;
しかし…
サイズが、かなりデカイんですよΣ(・□・;)
家に帰って測ったらなんと…


新記録‼
61cm
もありましたΣ(・□・;)
どうりで引くはずヽ(´o`;
オオモンハタは最大何センチか知らないですけど、50cmいけばデカイなーって思ってましたが、体高もデカくて銀色だったらヒラスズキになんか似てるな(・ω・)ノ
っと
そう見えるの自分だけでしょうが^_^;
で、その後は風が強まる中
海水浴場の先にある磯の50mくらい沖でオオモンハタを2匹追加(^_^;)
サイズは30cmくらいと40cmくらいですかね〜(⌒-⌒; )
口の中がキビナゴでパンパンでした(; ̄O ̄)
ベイトが、溜まってそうだったのでジグを落とすと、
でかいエソ連チャン( ;´Д`)
そうこうしていると、出航ポイントまでの帰りの時間も考えれば、タイムリミットに(-。-;
すると、遠くの灯台下で大きなナブラ‼
Σ(・□・;)
時間があればいってましたよ(;_;)
正直見ない方が良かったですねヽ(´o`;
陸に戻ってとりあえず釣ったオオモンハタを写メし

並べて見るとやっぱりデカイですねΣ(・□・;)
たまにはブツ持ちなんかも、したりしてみて

最近はオオモンハタしかつってないんで、そろそろ青物 真鯛あたりつりたいですね(^_^;)
なんだかんだ言って、いつものボウズ逃れをしてくれるのはオオモンハタですよ!
ありがとう‼
オオモンハタくん‼
・°°・(>_<)・°°・。裏切らないのは君たちだけだよ!