ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
chomoranma38
生まれも育ちも長崎!趣味は釣り、バイクいじり、ブーツ収集!
休みのほとんどが釣り!好きな釣りはヒラスズキ、カヤックフィッシング!

2014年04月21日

1ヶ月ぶり(*^o^*)

1ヶ月ぶりに釣りに漸くいけました(*^o^*)





行けないとやっぱりウズウズしますね(−_−;)








そして前日の夜は遠足前の小学生かの如く興奮して寝付けず(^◇^;)




で、




寝不足のままK崎からエントリー!














久々のカヤック漕ぐだけでもとても気持ちいいっす(≧∇≦)







岸際にシーバスが居ないか探りながら打つも



水質が、チョークリア(^◇^;)




水深10mくらいでも底がみえるくらいですヽ(´o`;



ベイトも全く居ないので




タイラバ&インチクで根魚ねらいに!




開始早々に急に強烈な北西風Σ(゚д゚lll)





予報道理だと風も収まるはずなので、そのうちやむだろーっと



思っていたところ




中々やまず(~_~;)



風波も酷くなり、近くのゴムボートのおっちゃんも帰りだしので



安全第一で帰路に(^_^;)






エントリーポイントまであと10分くらいかなーってとこで、案の定風がピタッとやみ(^^;;



また戻るのも面倒くさかったので




水深15mくらいの浅場でとりあえずベイトの反応があるとこを、インチクで攻めてみると







結構ナイスな引きのオオモンハタ君‼︎




結構な浅場できたんで、水温上がってきたんでしょうね〜



で.あとはデカエソ×3



で終了





沖の方は赤潮が出始めたみたいで(^^;;



タイラバしてると

この時期特有のネバネバしたゼリー状のやつが


PEラインにいっぱい固着してきました(^_^;)




あれは何なんでしょうね〜?




結構とるの面倒くさいんですよね(ーー;)




まーとりあえず、ボウズのがれできて少しほっとしました(^_^;)



























同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
久しぶりに皆さんと!
昼からのんびりカヤックフィッシング
2連ちゃんカヤックフィッシング!
真夏のカヤックフィッシング!
カヤック初イサキ!
久々のカヤックアジング!
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 久しぶりに皆さんと! (2016-11-01 15:26)
 昼からのんびりカヤックフィッシング (2016-10-04 17:06)
 2連ちゃんカヤックフィッシング! (2016-08-23 21:48)
 真夏のカヤックフィッシング! (2016-08-09 09:00)
 カヤック初イサキ! (2016-06-13 21:14)
 久々のカヤックアジング! (2016-05-31 14:22)

この記事へのコメント
久々に行ってきましたか!(^^)/
確かにこの時期ネバネバ系がつくよねぇ…。(~_~;)
けど、オオモンいいサイズだぁー!
あたくしも、今日行ってきたけど、トップに巨ダツっていう…(・_・;
水温が上がったかな?
Posted by ヨッシー at 2014年04月21日 18:40
ヨッシーさんお疲れ様っす!
子供がいるとなんやかんやで行けなり、1ヶ月経ちました(^^;;
ヨッシーさんの子供さんの夏休み期間の気持ちわかるようになりました!それはそれで楽しいんですけどね(*^o^*)
もうダツいるんですか(^_^;)
やつらライン切りますからね(ーー;)
釣果の方はブログで確認させていただきまーす!
Posted by chomoranma38 at 2014年04月21日 19:04
お、釣果がお揃いですねw
今日も最短EPから出てみましたがスズキさんはどこかに行ってしまったようでした(泣)

>この時期特有のネバネバしたゼリー状のやつが

あ~アレは困りますね~
あと何か2cm位の透明な塊でそれぞれに茶色の核がある物体が連結している謎生物が大量にいたような…
なんでしょうねアレ。
Posted by 単箱単箱 at 2014年04月21日 22:45
単箱さん!
本当釣果お揃いですね(笑)
おっしゃる茶色の核がある細長い例の物体いますいます!
あれもなんなんでしょうね(^^;;
かなりの量発生するみたいですし(ーー;)
Posted by chomoranma38 at 2014年04月21日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1ヶ月ぶり(*^o^*)
    コメント(4)