ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
chomoranma38
生まれも育ちも長崎!趣味は釣り、バイクいじり、ブーツ収集!
休みのほとんどが釣り!好きな釣りはヒラスズキ、カヤックフィッシング!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月11日

北東風〜(~_~;)

久々時間が取れたのでゆっくりカヤックフィッシングを楽しもうかと思っていたのですが、予報では北東風が強く吹きそうだったので(~_~;)




予定していた北部方面を諦め、いつものエントリーポイントから!




朝一番は風もそこそこ強かったんですがまだパラシュートアンカーがあれば釣りできる感じだったので(=゚ω゚)ノ



いつもk瀬で根魚狙いでバイブをひたすら投げましたがアラカブ一匹のみ(~_~;)



風もそこそこ強いもののベイトっ気もなかったのでH瀬へ(・ω・)ノ



k島〜H瀬付近に近づくと魚探にベイトがびっちし!(◎_◎;)



そこからタイラバでオオモンハタ2連発






2匹とも軽く40cm後半といいサイズ!



その後H瀬に行くとソル友のヨッシーさんがH瀬に乗られていて(^-^)/




しかも丁度良型のオオモンハタと格闘中!



相変わらずナイスな釣果で4本のオオモンハタと磯マルを上げておりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




H瀬に到着すると風がさらに強くなり(^◇^;)



パラシュートアンカーを投入してもポイントを直ぐに通り過ぎてしまう感じで(;´Д`A




とりあえずもう一本オオモンハタ追加!今度は50up!
写メは撮り忘れました(^^;;



で、単発ですが大型ヒラスのボイルがあちらこちらでΣ(゚д゚lll)



パラシュートアンカーをしている時に限って射程範囲にはナブラは起きず^_^;




そうこうしていると風も強まり帰りがやばい感じになってきたので(~_~;)




あのベイトの量だったので粘ればまだ釣れそうだったのですが(^^;;



後ろ髪をひかれながらも安全第一で帰路に!



で、余りに風が酷なり、途中前に進めなくなって( ̄◇ ̄;)デンジャラス!



一旦k島に避難!




風が治るまで浜辺でブラブラしていると




ショアラインシャイナーSL14拾いました(笑)



今期のヒラスズキ用に活躍してもらいましょう(・ω・)ノ




少し風が収まったタイミングで再度エントリーポイントを目指すも、また風が強まり(-。-;




普段だと10分くらいで帰れるとこに30分ちかくかかり(^^;;



漸く岬が風を防いでくれている辺りまで到着。すると単箱さんと遭遇!




色々話しているタイミングで単箱さんにいいバイトが!



しかし合わせそこない(^^;;



話に夢中になってすんませーん(笑)



しかし久々いい釣りになりました*\(^o^)/*



来週までベイトまだ居着いてくれればいいんですが(^^;;



  

Posted by chomoranma38 at 09:07カヤック
Comments(12)

2014年10月28日

南部調査〜

2、3日前までの予報では風も吹かなく波もなかったんですが




前日には波が北西の2mで風も吹きそうなので




予定では小角力に行く予定でしたが風裏になる橘湾え(=゚ω゚)ノ



噂では青物が回遊中とのことで、タックルも久々それ用に張り切って準備!



朝6時半ごろ離岸


見事なまでに風は少々あるのの凪のです!





初めてのポイントということもあり魚探とにらめっこしながらポイントと調査!




魚探には特にこれといった反応もなく^^;



とりあえずウロチョロしながらナブラ待ち(=゚ω゚)ノ



期待とは裏腹に何も起きず(~_~;)



とりあえずタイラバで暇つぶし!



初のイトヨリ!サイズ小さかったのでリリース( ^ ^ )/□



後はレンドレスESO!




これといってドラマもなく10時に納竿。



久々のカヤックだったので海上散歩して帰路に




やっぱり張り切ってタックル用したりすると釣れないっすね(^◇^;)





今からの北西風が吹く時期、カヤックフィッシングには橘湾もありですね〜







  

Posted by chomoranma38 at 14:24カヤック
Comments(6)

2014年10月22日

めんそーれ!

連休をもらい家族旅行で沖縄にいきました!




沖縄は10月にもかかわらず、やはり暑くて夏って感じでした!



初日はレンタカーを借りそのまま美ら海水族館へいきました(^^)



水族館では
でっかいジンベイザメに圧倒されたり




GT シイラ アラ スジアラ カンパチ マグロ カツオ などなど…携帯の充電が無くなり画像無しなのはきにしないでください(笑)



いつかは釣ってみたい(((o(*゚▽゚*)o)))




っうお魚さん達が悠々自適に泳ぐすがたに子供より興奮し(笑)



1日目は終了




2日目は嫁とせっかくだからどこか島にいこう!



っうことで久高島という島へ(^-^)/



ホテルから車で40分くらい走ったとこの南城市という町の漁港からフェリーと高速船がでており



高速船で15分くらいで着きました!












のんびりとした海がとても綺麗な島で島内もレンタル自転車で端から端まですぐ行ける距離でとてもいい感じなとこでした♪( ´▽`)



ある程度自転車で島巡りしたあとはビーチで海水浴です!




実はその前にフェリー乗り場まで車で向かう際 ちゃっかり沖縄の釣り屋さんに立ち寄り(笑)




セットで¥1,280のロッド&リールを購入(・ω・)ノ


釣り具屋のルアーコーナーはルアーやジグに混じり長崎では観ない、いろんな種類のスプーンがいっぱい置いてあります!(◎_◎;)



せっかくなので8gと24gのスプーンを購入!

スプーンはこんな感じす!ちなみに1個¥200くらいっす!




で、嫁が子供と砂遊びをしている間にビーチで釣り開始!



しかし遠浅なビーチで明らかに投げてもサンゴにすぐ根掛かりしそうなので


こんな感じでウエーディング⁉︎です(笑)




スプーンはわかってはいましたがフォールスピードが遅く沖縄の珊瑚地帯のシャローを責めるのには確かにぴったりなアクションです!



早速良さげな場所まで進んで行き




ショボいタックルで釣り開始!



何投かすると早速ヒット!







カラフルなお髭が凛々しいおじさんでした(笑)



写メを撮るため一度戻り、また元のポイントへ



今度はフォール中にヒット!



上がってきたのは小型のオオモンハタぽい魚でした!



写メしようと戻ってる際に暴れてフックオフ(~_~;)



後で調べたらイシミーバイっう沖縄ではポピュラー魚でした!

画像はネットから引っ張ってきました!参考までに!



その後は巨大ダツがヒットし速攻ブチ切られビーチでの釣りは終了!



子供と砂遊び


その後フェリーの時間まで港でゆっくりしていると嫁さんから


「フェリーの時間までまだ少しあるから釣りすればー」



とのお声かけが*\(^o^)/*



フェリー乗り場から先ほどのビーチとは反対側のテトラでもう一度釣り開始!




残りの24gのスプーンをフルキャストし表層を引いていると何かがチェイス!



ピックアップ寸前にヒット!





犯人は20cmくらいのメッキでした*\(^o^)/*



嫁に釣れた報告&写メをにしいったのち



またキャスト!




すると今度は明らかにこのタックリではキャパオーバーな先ほどのメッキの3倍くらいある魚影がチェイス((((;゚Д゚)))))))



そしてヒット‼︎



さすがにかかった後速攻でラインブチ切れてしまいました(笑)



魚体に青っぽいラインがはいっていたのでカスミアジではないかと^_^;



スプーンあと一つあったんですが長崎でも使ってみたかったので納竿!



南国らしいお魚さん達と遊べて非常たのしかったです*\(^o^)/*



次回沖縄に行く機会がある時はしっかりしたタックルを持って来たいと思います!
次は何年後になることやら(笑)














  

Posted by chomoranma38 at 18:38釣り
Comments(4)

2014年10月06日

久々のショア‼︎

約一ヶ月ぶりの釣り!



相変わらず中々釣りに行くひまがなく(^^;;





子供を病院と保育園に連れていき、その後、神の島の坂下釣り具で前から欲しかったオモクルを発見(((o(*゚▽゚*)o)))





即購入‼︎



カヤックフィッシングの際新たな戦力になるだらうと思い購入(^^)



しかもケミホタルが差せるのでなんか良さげ(^^)





釣りに行けない間に愛用のセルテートが調子が悪かったのでセルフオーバーホール!





今日は流石に台風18号の影響でカヤックフィッシングは当然無理なんですが



どうしてもリールがちゃんといい動きをするか確かめるべく



神の島のキロ堤防のテトラ側で釣り開始!





やはり風、波ともに酷く(~_~;)




何回か投げたら帰るか!(^◇^;)っう感じでとりあえずキャスト!




リールの動きを確かめながら、30gのタングステンのジグをMAX25gしか投げれないシーバスロッドで無理やりワンピッチでシャクっていると…




ドン!っと一投目からまさかのヒットΣ(゚д゚lll)マジすか(^^;;




しかも中々いいファイト‼︎





かかったはいいが実はランディングツール&プライヤーを持ってきてなく(^^;;




しかもよりによって足場がわるいテトラでかけてしまうとは(ー ー;)




リーダーが手前のテトラに擦れてガザガザになり、波を被りながらハンドハンディングでゲット!





正体は40cm弱のネリゴでした*\(^o^)/*




その後画像どうり30ちょいのネリゴゲット!



ネリゴもサイズの割りにやっぱりよく引きますね(^◇^;)



ランディング際波を被って私服がびしょ濡れになってしまったので場所移動!



風裏の四郎が島へ!


到着して直ぐにナブラが射程範囲内に!




すかさずキャスト!



ヒット!が合わせの際PEラインから高切れ(^◇^;)



先ほどのテトラでPEラインも根ズレしていた模様(^◇^;)



替えのリーダーもなかったのでナブラを見ながらの納竿!



1時間くらいの超短時間でした。



ナブラの正体はサゴシでしたね〜。



サワラの西京焼き食べたかったですねヽ(´o`;



次回はしっかりと準備して行きたいと思います!そんな時はつれないんですよね〜(^◇^;)






  

Posted by chomoranma38 at 22:19釣り
Comments(10)

2014年09月09日

撃沈!

今日は久々朝一、黒崎沖に!




予報とは裏腹に朝一は無風のべた凪でカヤック日和(≧∇≦)





柱曽根に向かって一直線に進み





到着するも魚探には反応なし(^_^;)





釣れるのは金フグばかりで(~_~;)






持ってきたインチク&タイラバが全滅(^◇^;)




とりあえす金フグは唐揚げ用に2匹だけキープ(笑)実はかなりうまいです( ̄▽ ̄)




そうこうしていると、最近シャークハンターな単箱さん登場!
久々海上でお会いしました(≧∇≦)




単箱さんはスロージギングでせめてましたが




やはり金フグの猛攻に(笑)





単発ではありましたがちょいちょいカツオのナブラも発生しましたが、なんせ沈むのが早すぎてキャストすらできず(-。-;





近くを回遊してないかな〜と適当に20gのジクをシャックていると、小さい真鯛がヒット^o^






が、ピックアップ寸前にフックアウト(-。-;






余りに金フグからしか反応がないので、以前からタコを釣って来て欲しい!





と、嫁からのリクエストがあり(笑)




大村湾だったらカヤックでちょいっと沖にでればイイダコなら爆釣じゃ( ̄▽ ̄)!





単箱さんに大村湾へ行きますと告げいざ大村湾へと逃亡(笑)




そのあと単箱さんペンペンシーラーとまたシャークを釣った模様です(笑)




大村湾着き釣り始めるが





しかし結果はノーバイト(−_−;)




ボウズです。





余りに釣れないので近くにいた漁師さんらしき人に



『この辺はイイダコつれないんですか?』と聞いてみると





『兄ちゃん!昼間はつれんよ!夕方よ!
最近は親ダコとってしまうけん、このあたりは数がおらんとばい!昔はでればその辺りでも100匹はつれよったばい!』




とのこと(^◇^;)




乱獲ですな〜






意気投合して色々話をすると、元々三重にも船を置いていて



自分もよく行く神楽島をイカ専門で狙っていたらしく(≧∇≦)




神楽島でイカの居る水深、場所、瀬など攻め方を伝授していただき(^o^)/




イイダコは釣れませんでしたが、いい情報をいただきました!
おっちゃんありがとう(≧∇≦)




次回釣行次には秋イカ狙いで(≧∇≦)

































  

Posted by chomoranma38 at 10:56カヤック
Comments(6)

2014年09月01日

根魚!

2週連続釣行(≧∇≦)!






予報では久々風もなく凪なので1年振りに小角力に行く予定でしたが




朝から子供を保育園に送らなければならなくなり(-。-; 予定変更!





何時もの式見沖に!





バタバタと用意をして9時半に出艇‼︎





黒瀬付近をまたまたバイブで根魚ねらいで


40オーバーのキジハタ!





リリースサイズのいつものオオモンハタ(^^;;




美味しいアカハタ!

そのあとナイスサイズアラカブともう一匹キジハタをGET!




ちょいちゅいナブラが発生していたので色々投げるも反応なく(^_^;)





最後に5gのメタルジグにヒット!





犯人は20cmくらいのヤズ(笑)




ブリあげる時にオートリリース(^^;;




予想以上の暑さに3時間で終了(^^;;













  

Posted by chomoranma38 at 21:59カヤック
Comments(8)

2014年08月25日

2ヶ月ぶり(^^;;ブログ更新❗️

前回のブログ更新から2ヶ月





全く釣りに行けず(^^;;




漸く釣りに行けました(*^◯^*)





だいぶ釣り運が溜まってるだろうと予測し(笑)




久々のいつもの式見沖に!




久々のカヤックフィッシングとしては多少




ラフコンディションのでしたが(^^;;





海上をカヤックで漕ぐだけでも非日常的で




楽しいもんです(≧∇≦)




釣りに行けない間、ニューロッド



アブガルシア ソルティーステージ ボートシーバス!
[




を購入していて(笑)




基本的に自分にはあまりヒラス、ブリクラスの青物とは縁が中々ないので(^^;;



カヤックだとボートシーバスロッドが丁度自分の釣りに向いてるような気がして購入!



今日が初おろしなので^o^




ひたすらバイブで黒瀬周辺のシャローを根魚狙い!




魚が釣れる感覚を完全に忘れていたので(^^;;




チョイっと緊張(笑)




ニューロッドを嗜みながら数投目





フォール中にヒット!





久々の魚は



お久しぶりのオオモンハタ!




ニューロッドが以外と柔らかめだったのでサイズの割りにいいファイトでしたね^o^




また数投目にヒット!




同じコースを通してヒットし、引きはたいしたことないのでサイズダウンかな〜っと思っていたら



ズバババ〜!っとまさかのエラ洗いΣ(゚д゚lll)



シーバスやないかΣ(・□・;)




しかもデカΣ(・□・;)



で、無事ネットイン!



後で測ると78cmありました(^o^)/



まさか今の時期にマルがくるとは思わなかったですね(^^;;



その後もナイスサイズオオモンハタとアカハタをともにバイブでゲットし納竿!



一応タイラバもしたんですが今日はバイブにしか反応なかったですね(^^;;



ハガツオが居ないかと期待していたのですがご不在でしたね〜。



去年も釣り損ねたので今年こそは釣りたいですね〜


























  

Posted by chomoranma38 at 23:04カヤック
Comments(8)

2014年06月09日

カヤックタイラバ!

前回真鯛を釣ったポイントにまたいってみました!




子供を保育園に預けてからになるので




朝のゴールデンタイムはいけず(^_^;)




9時半に出艇!





かなりのカヤック日和(≧∇≦)







風もなくべた凪です(*^o^*)




潮止まりも11時位なので期待できる時間は1時間半くらい




漕いで15分位でポイントに到着





この前の、バラしと対大型用にフックも




アドバイス頂いた一刀チヌに替えて(笑)




ポイントを2流し目に真鯛の引き!




が、またフックアウト(~_~;)




真鯛特有の竿を叩いた時に何時もバレてるような(~_~;)





その後同じラインをまた流すと大体同じポイントでまたヒット!




今度はしっかり合わせを2度ほどいれて





上がって来たのは

この前よりサイズアップ!



60cmくらいの丸々ふとった真鯛(*^o^*)






その後も同じラインを流しましたが




3回ほどバラし(~_~;)




やはりタイラバはバレやすいんですかね(~_~;)



もしくは自作タイラバに何か問題があるのか…



反応無くなって来たので別のポイントを流すことに




次のポイントを流すと







エソとハマフエフキのオンパレード(^_^;)





で、漸く


何時ものやつです(≧∇≦)




そうこうしていると、潮止まりで反応ナッシングになり終了




久々天気がいいなか、半袖ラッシュガード+水着だと日焼けが半端なく;^_^A



なんかもう夏ですね(^◇^;)

  

Posted by chomoranma38 at 22:01カヤック
Comments(5)

2014年05月19日

めでタイ(≧∇≦)

久々朝からカヤックフィッシングに(≧∇≦)



朝5時半



雨がチラホラ降る中 出艇!




漕いで10分くらいの水深20mラインで





魚探にベイトの群れ発見‼︎




何時もベイトの反応があって、色々してみるがなにも釣れないんですが(^_^;)





この日はどうもベイトにフィッシュイーターが着いていたらしく!(◎_◎;)






自作タイラバを落とし






巻き巻きすると





1投目からヒット(((o(*゚▽゚*)o)))
きたー!





ドラグが止まらず、竿もバンバン叩く独特な引き!





真鯛や〜!っと、確信し♪( ´θ`)ノ





慎重にやり取り!





なんせカヤックでまだ、真鯛釣ったことないもんなので(つД`)ノ




過去にそれっぽいのは何度か乗るもバラしてばかりで…>_<…





結構でかかったのか巻いてはドラグが滑り出し時間かけながら、ファイトしていると



プツッとフックアウト( ̄O ̄;)
なんで…(~_~;)




とりあえずタイラバをチェックすると





針が、無残にも折れてました( ;´Д`)




自作タイラバを安くで製作していて、特に針はケチってかなり安い針つかってたからですね(ー ー;)




次回からの反省になりました。








気を取り直しもう一度その魚探に反応があったベイトの群れにタイラバを落とすと





またヒット!






が、やはり即バレ(ー ー;)




そうこうして、チョイ沖にでて色々していると単箱さん 登場(*^o^*)





エントリーポイントが今日は一緒になり





話しながらタイラバを巻き巻きしていると





またヒット!





サイズは小さいが竿を叩く独特な引きなので、今度こそ落ち着いてやり取りをすると






漸く初カヤックマダイ(((o(*゚▽゚*)o)))




サイズは50cmくらいと食べるには美味しいサイズ(=´∀`)人(´∀`=)




その後同じラインを流しすと






ナイスサイズオオモンハタ!






そして単箱さんがナイスサイズアラカブをゲットしていましたが、単箱さんは基本キャッチ&リリースなので2匹お裾分けしていただき♪( ´θ`)ノ
ありがとうございました( ^ω^ )またよろしくです!



で8時に嫁さんから急用の電話で納竿(ーー;)




今日、実はイサキもジギングサビキで狙ってみたんですが、どうも反応がなく(ーー;)



また懲りずにイサキも狙って見ようと思います!























  

Posted by chomoranma38 at 16:21カヤック
Comments(6)

2014年05月12日

磯歩き〜

久々に釣りに行く暇が少しできたので





子供を保育園に預け





バタバタ用意を済ませ





久々に土砂降りの雨の中ヒラスズキ狙い
に行ってきました!





土砂降りということもあり、流れ込みから濁りが入るポイントを重点的に狙おうと思い、3年振りのポイントへ!





自分の軽自動車じゃ、かなり無理があるオフロードを進み(^^;;



車のフロントガラスには伸びきった雑草やら、枝がバンバン当たり(ーー;)

もちろん車も泥だらけに(^_^;)

で、着いた先には




いい感じにさらしております(≧∇≦)


川からはいい感じに濁り入っていて



これはもらったな〜(=´∀`)人(´∀`=)




っと




用意を済ませ、



キャストすること3投目にヒット(^o^)




がエラ洗い一発でフックアウト(-。-;




少しねばってルアーローテーションして





サスケ120にヒットするもまたバラし(~_~;)



流れ込みを見切り少し磯歩きし



久々ロッククライミングをし、



いい感じのサラシをいくつか打つも




反応なし(-。-;




久々の磯歩きと反応のなさに疲れ果て納竿(−_−;)




結果2ヒット、2バラしとボウズ。





また懲りずリベンジいってきまーす!

  

Posted by chomoranma38 at 13:57ヒラスズキ
Comments(2)

2014年04月21日

1ヶ月ぶり(*^o^*)

1ヶ月ぶりに釣りに漸くいけました(*^o^*)





行けないとやっぱりウズウズしますね(−_−;)








そして前日の夜は遠足前の小学生かの如く興奮して寝付けず(^◇^;)




で、




寝不足のままK崎からエントリー!














久々のカヤック漕ぐだけでもとても気持ちいいっす(≧∇≦)







岸際にシーバスが居ないか探りながら打つも



水質が、チョークリア(^◇^;)




水深10mくらいでも底がみえるくらいですヽ(´o`;



ベイトも全く居ないので




タイラバ&インチクで根魚ねらいに!




開始早々に急に強烈な北西風Σ(゚д゚lll)





予報道理だと風も収まるはずなので、そのうちやむだろーっと



思っていたところ




中々やまず(~_~;)



風波も酷くなり、近くのゴムボートのおっちゃんも帰りだしので



安全第一で帰路に(^_^;)






エントリーポイントまであと10分くらいかなーってとこで、案の定風がピタッとやみ(^^;;



また戻るのも面倒くさかったので




水深15mくらいの浅場でとりあえずベイトの反応があるとこを、インチクで攻めてみると







結構ナイスな引きのオオモンハタ君‼︎




結構な浅場できたんで、水温上がってきたんでしょうね〜



で.あとはデカエソ×3



で終了





沖の方は赤潮が出始めたみたいで(^^;;



タイラバしてると

この時期特有のネバネバしたゼリー状のやつが


PEラインにいっぱい固着してきました(^_^;)




あれは何なんでしょうね〜?




結構とるの面倒くさいんですよね(ーー;)




まーとりあえず、ボウズのがれできて少しほっとしました(^_^;)























  

Posted by chomoranma38 at 14:56カヤック
Comments(4)

2014年03月17日

2連続〜

久々の連休だったの2日連続でカヤックフィッシング〜(((o(*゚▽゚*)o)))




1日目





西風が酷く予定していたポイントには行けなかったので(^^;;




風裏にあたる伊王島からエントリー!





思ったより風も強く短時間の釣行でしたが




とりあえず自作タイラバでいつものゲストのみ!



何回かいいバイトがあったんですが
バラしてばかり(^^;;



タイラバのバラし予防方法を考えないといけないっす^_^;



帰りに浜に巨大怪魚が打ち上げられていて


推定150cmはありそうですΣ(゚д゚lll)



あんなんのかかったら、かなりのスピードで引っ張られるでしょうね(-。-;


で、2日目!




この日は以前からカヤックフィッシングに興味を示していたヨッシーさんを誘って

カヤックフィッシングの世界取り込もうとして(爆笑)




久々のミニエックスとスキマーで




仲良く出発!






こっそりカヤック初体験のヨッシーさんをパシャりと撮影(^з^)-☆




で釣果はというと




2人ともエソ(>_<)
+自分がイカ一杯のみ(ーー;)





結局ダメでしたが(^^;;




色々話しながら楽しいツーリーグなりました!




ただ自分が船酔いの事いってなく(^^;;




ヨッシーさんが船酔いでかなり苦しんでいたのが申し訳なかったですf^_^;)
すいません(。-_-。)



とりあえずヨッシーさんのカヤック購入の参考になったのが良かったです!




次は酔い止め薬飲んでまた行きましょ!
  

Posted by chomoranma38 at 18:03カヤック
Comments(6)

2014年03月03日

久々ショア〜(ボウズ)

北東の風がひそうだったので久々ショアから釣りをしました(^O^)




情報では真鯛が上がっているみたいなんで久々に

四郎ケ島にいってみました!



情報通り人がいっぱいいました♪( ´θ`)ノ



釣果はと言うと




ダメでしたね〜(^^;;




やばいです





カヤックに頼りすぎに{(-_-)}





ショアから釣れる気がしなくなってきました(;^_^A
ただ自分がつりきれないだけなんですが~_~;




風が、強くなってきてたんで何時ものカヤックエントリーポイントにエギングにいくと




隠し撮りすいません^^;

単箱さん




出てました




強風のなか∑(゚Д゚)





少しお話しているとベイトは結構よってるみたいなんですが




感じんのフィッシュイーターがいないみたいで^^;




もう少しすればよくなりそうですね〜。

  

Posted by chomoranma38 at 21:59釣り
Comments(4)

2014年02月24日

根魚!

先週スキマー128さんにアドバイスをいただいたポイントにいってみました!



用意をしていると単箱さんとバッタリ(^o^)




色々話した後、先に用意をしていた自分が出港(=゚ω゚)ノ


最近各地、地磯でシーバスの釣果を耳にするので(´・Д・)」




H崎にシーバス調査に!




瀬岸をミノーでスローにフラフラ漂わせると




ピックアップ寸前に




ヒラスズキがパクリとΣ(゚д゚lll)




水質もかなり澄んでたんでバイトシーンがよく見えました(o_o)







針がかりが悪く(^^;;



すぐフックアウト(-。-;




その後が気配なくなったので




教えて頂いたポイントを探しに沖にでて






魚探と睨めっこ(・◇・)/~~~




マダイ!マダイ!真鯛!



っと意気込んでましたが









中々沈み根&魚群を見つけきれず(-。-;





適当に漕いでいると水深30mの岩礁地帯で






自作タイラバで久々のオオモンハタ!
自作タイラバで魚釣るの実は初だったり(笑)



サイズも40オーバーだったので中々の引きでした(^o^)



その後アラカブを2匹追加し



嫁が歯医者に行くから子守お願い!




との電話で、納竿(⌒-⌒; )



帰路について3分くらい漕いだときに



魚探に大きな瀬を発見Σ(゚д゚lll)今さら…



狙う時間がないので次回のためマーク付け(^^)




いやーGPS魚探は便利ですね♪( ´▽`)




便利なんですが釣果に結び付いてないのが腕なのか、経験不足なのかσ(^_^;)



まだまだ勉強不足です(^^;;



真鯛釣れるのは何時になるやら(^◇^;)



単箱さん今日はお先に失礼しました(*^^*)










  

Posted by chomoranma38 at 18:11カヤック
Comments(4)

2014年02月17日

久々の魚!

いつものエントリーポイントから出港!




で、





ベイトっ気なし




魚探にも反応なし





で、磯際をギリギリにトレースして










久々のチヌ!





どうにか坊主逃れでき、予報道理北東の風が酷くなってきたので(^^;;






エントリーポイント付近まで戻り





エギングで





お土産確保!



すると




微かに岸から





「おーい!」




っと自分を呼ぶ声が(°_°)




誰かなーっと近ずくと(;^_^A




約1年振りに小江港でお会いしたスキマー128さんでした((*^◯^*)




仕事の移動中海上に自分が居るのに気づいてわざわざ声をかけていただいて(*^_^*)






まだカヤック歴が短い自分に色々アドバイスを下さったり




いいポイントを教えてくださったり!
マダイポイント来週行ければ、早速いってみます(笑)




スキマー128さんのマダイ釣果&ハンドメイドジグのクオリティの高さにもビックリでした(^◇^;)うらやまし〜(´Д` )




またまた釣りを通していい出会いがありました(≧∇≦)


PS: コーヒーご馳走様でした(( _ _ ))

















  

Posted by chomoranma38 at 18:43カヤック
Comments(4)

2014年02月03日

新艇でイカ1杯!

ハマりました…






カヤックエギング





今朝予報では北西風が強まる模様だったので



風を回避できそうなワンドになった黒崎漁港から初エントリー!





予想通り風はあたらなかったんですが、






思ったよりウネリが残っておりましたが




カヤックは出せる範囲だったので






どうにかこうにか初のティップラン?
やり方イマイチわかりませんでした(^^;;
で、イカ一杯



前回よりはサイズUPでうれしかったものの




前日の寝不足のせいか開始45分で





船酔い(~_~;)




マジでやばいレベルまで達してしまったので(ー ー;)




即帰路!




流石に新艇を自ら汚す行為をしたくはないからですね(^^;;









遅くなりましたが





新艇はスキマー116!






詳しいインプレはこちらから!単箱さんすいません(笑)


とりあえず前回の初出艇の時



魚探の振動子を上手く固定できなかったので


バンジーコードを振動子に付け



振動子はスカッパーホールにカパッとはまったので


あとはバンジーコードをサイドデッキマウントに引っ掛けて、なんとか固定できました(*^_^*)







あと今日は逆回転してたリールが1ヶ月近くの長い入院から漸く退院してくれたので



さらにパワーアップしていただくためちょいっとカスタム!

早く釣りを切り上げたのでひまっぶしに(笑)!


スプール受け部と



スプール内部の各部にベアリングを2個追加してみました!



左のが純正部品のアルミ製のリングで右がベアリング!


で、組んで





完了!




リーリングして見たところ



あまり変わった感じしなかったです(ー ー;)





話ではドラグがいい感じ滑りだすらしいのですが…



自己満足みたいな感じでしたね(^^;;




ドラグが出るような魚つれればいいんですがσ(^_^;)




いつになるやら(−_−;)



  

Posted by chomoranma38 at 22:59カヤック
Comments(6)

2014年01月27日

初イカ!

3週間振り(≧∇≦)



漸く釣りに行けました(^^;;




予報では波、風共に落ち着くはずなので




カヤックフィッシングです(^O^)




先週単箱さんがいいサイズのシーバスをGETしてたんで(≧∇≦)




居残り組がいてくれることを願いつつ^o^





何時ものエントリーポイントから出船!





漕ぎ出すと沖には沢山の鳥山(((o(*゚▽゚*)o)))





こりゃー、今日は爆釣でしょー|( ̄3 ̄)|






っとキャストしまくるも






全くでした(;´Д`A




ベイトもかなりいて、カモメもいたるところで海面にダイブしてるんですがね~_~;







唯一インチクに久々のオオモンハタっぽいのが乗ったんですが途中でフックアウト(-。-;





で11時の潮止まりになったので帰路に立ち



エントリーポイントから3〜40m付近で何気無く海面を見ると…






イカがいるじゃないすか∑(゚Д゚)





カヤックでこれまでエギングは、本格的にはやったことはなく



潮が動き出す時間稼ぎ的な感じでしゃくってみるみたいな感じだったんで^^;



もちろん全く釣れたことはなく(^_^;)




とりあえずルアーボックスの中に一本だけは入れてたんで




見えイカにエギをそっと落とすと






喰いつきました(笑)





網ですくって写メしたんでイカが真っ黒ですが(^_^;)




もう一匹いないかな〜っと近辺探ると



居ました(笑)





イカ釣るのは久々&カヤック初イカだったんで(^o^)



サイズは500gぐらいと小さめですが嬉しかったっすね(≧∇≦)





しかしカヤックでエギングは人が入れないポイントに入れるので本格的にやってみるといいかもです(^O^)







クーラーボックス真っ黒なんでビニール必要でした(;´Д`A


  

Posted by chomoranma38 at 20:15カヤック
Comments(4)

2014年01月06日

初釣り(^○^)

あけましておめでとうございます!



今年もよろしくお願いします\(^o^)/





っということで




初釣りに行ってまいりました!






まずはショアからの初釣りで




西海橋に(^-^)






正月だったのもあってか深夜2時にもかかわらず




ルアーマンが結構いて(^^;;




いやーみなさん好きですね〜

















55cmを一本のみ!





バイブを根掛かりで3個もロストしましたよ(ーー;)



そしてカヤックでの初釣りでは




いつものエントリーポイントから(^-^)





久々のカヤックで肩周りにだいぶ疲れがきましたが




結果から言うと




ボウズでした(^^;;



しかし





今日はいい収穫がありましたよ!





よく海上でお会いする単箱さんフェニックス130アングラーに試乗させてもらいました(≧∇≦)








感想は




速い‼︎



漕ぎがかるい!





MINI-Xとは全く違いとにかく直進性いいですね!




次艇のいい参考になりました(^○^)





ちなみに





単箱さん70くらいのヤズをトップで釣っちゃってまさした(*^_^*)



しかもキャッチ&リリース!




うらやまし〜(^^;;






次回、海上でお会いした際はキャッチ&プリーズでお願いします\(^o^)/







  

Posted by chomoranma38 at 13:48カヤック
Comments(7)

2013年12月23日

釣り納め(=゚ω゚)ノ

釣り納め!



と、いうことで




幼馴染と



西海橋に夜間活動行ってまいりました^o^





西海橋自体1年振りくらいで




去年は50くらいのチーバス二本のみだったので~_~;



リベンジっす!














ポイント到着すると



流石に不気味です(; ̄ェ ̄)



1人じゃ自分は行けないです(*_*)










釣り開始は下げ始めに合わせ深夜1時から






開始1時間全く潮が動かずノーバイト





それから潮位いい感じに下がってきて





川の様に流れが効き始め





幼馴染にヒット!











ランディング直前にエラ洗い一発で




バラし(;^_^A






その後直ぐに自分にヒット!





流れもキツくいい感じで引きます^_^






サイズは60cmいくかいかないなでしたが




スポーニング中で丸々したナイスプロポーション!









その後朝5時まで粘りましたがノーヒット(^^;;



流石にバイブをひたすら深夜に投げ続けるのはキツイっすね(^^;;



なかなかサイズアップもむずかしいーですし^_^;




そうそう今年も色々な方と釣行させていただきました!



いい勉強になりましたし、これからまたいい釣行ができるよう)^o^(



皆さん来年もどうぞよろしくお願いします\(^o^)/







  

Posted by chomoranma38 at 17:52釣り
Comments(2)

2013年12月02日

逆回転(~_~;)

2週間ぶりに凪(^з^)-☆




久々カヤックフィッシングに何時もの沖に行ってきました!




相変わらず短時間釣行です(^◇^;)





が、





1投目で







リールが、逆回転Σ(゚д゚lll)





マ○グシールドなんでノンメンテナンスでいってましたが(^◇^;)



やはりメンテナンス必要でした(⌒-⌒; )





短時間釣行だったので、竿、リール共に
一本しか持ってきてなく~_~;



せっかく来たのでとりあえず無理やりリーリング(;^_^A






で、





どうにか











スズキGET(^_^)v





しかも中々いいサイズ!




逆回転リールだと巻き取りがかなりやりずらく~_~;



どうにかキャッチ(^^;;









即帰路にたちました(^^;;







家でサイズ測ると


82cm!



今年1番の大物でした(^^;;  

Posted by chomoranma38 at 20:10カヤック
Comments(6)